お菓子のご挨拶

南天(雪平)

南天は『難を転じて福と成す』と言う意味が込められており
長年縁起物として愛され続けています。
中餡は白のこし餡です。


福鈴(煉切)

鈴には魔除けや、厄除けの力があると信じられています。
その他にも金運を呼び寄せるという意味もあるそうです。
中餡は小豆のこし餡です。


みかん(コナシ)

みかんの実にへらですじを1本づつ入れ澱粉を付けます。
それを包み、みかんの皮をはぐことにより、みかんにある白い筋を表しました。
中餡は小豆のこし餡です。


紅梅(上用)

梅の花は肌寒い早春に最初に咲く花。
上用万十に花びらを一つ乗せ、紅梅を表しました。
中餡は小豆のこし餡です。


菜の花(キントン)

キントン生地をふるいで通し、小豆のつぶ餡につけ
煉りきりの生地で菜の花を表しました。