寒椿(雪平)
雪平で白こし餡を包み木ベラでを用い手作業で形を整え、練りきりのしべと葉を飾り新春を彩る早咲きの寒椿を表現しました。
福梅(練りきり)
淡紅色の練りきりで白こし餡を包み茶巾絞りと木ベラを用い手作業で形を整え、練りきりのしべと枝を飾り
初春を祝う梅の花を表現しました。
千両(上用饅頭)
中餡が小豆こし餡の上用饅頭になります、木ベラを用い手作業で形を整え羊羹の実を飾りお正月の縁起物として知られる千両の実を表現しました。
松の雪(きんとん)
引き茶色と小豆のきんとん餡で中餡は小倉餡になります、大納言小豆を飾り氷餅を散らしお正月の飾りとしても知られる新春の松の木を表現しました。
雪割草(鹿の子)
白こし餡にウグイス豆と白小豆を飾り付け、上面に練りきりの花を付け氷餅を散らし肌寒い季節に咲き誇る雪割草を表現しました。