朝顔(雪平)
朝顔は、朝に花を咲かせ、夕方にしぼむ「朝の美人の顔」と言われている夏の花です。雪平を使って表しました。
中餡はこし餡です。
夏景色(煉切)
夏祭りで目にする水ヨーヨーを練りきりを使って表しました。
中餡は小豆のこし餡です。
露草(キントン)
露草は畑や道端で見かけることの多い雑草です。
寒天の入ったキントンで表しました。
中餡は小豆のつぶ餡です。
鬼灯(コナシ)
鬼灯は厄除けや無病息災を願う縁起物とされています。
茶巾しぼりで表しました。
中餡は小豆のこし餡です。
涼風(上用)
日本の伝統的な扇の一種。
夏をイメージするもののひとつです。
上用万十を使ってうちわを表しました。
中餡は小豆のこし餡です。