お菓子のご挨拶

山茶花(雪平)

山茶花の花言葉は、困難に打ち克つ、ひたむきさ。
寒さが強まる初冬にかけて花を咲かせます。
雪平生地を使って山茶花を表してみました。


紅葉(煉りきり)

煉切を使い、生地をぼかし紅葉を表してみました。
中餡は小豆のこし餡です。


落葉(かの子)

煉りきりを使い、落葉を表しました。
生地の中に小豆のつぶ餡をもみ込み、本物に近いように作ってみました。
中はかの子になっています。


あけび(コナシ)

熟すと実が縦に避けたように開くことから「開け実(あけみ)」と
呼ばれるようになりました。それが訛って「あけび」となったという説が
あります。
中餡は小豆のこし餡です。


茜空(浮島羊羹)

夕焼けで茜色に染まる空。
浮島を使って表してみました。
下部は栗の入った小豆の蒸し羊羹です。